ホームステイ体験者からのレビュー

「ラスリーゴルフクラブ(Russley Golf Club)」

(クライストチャーチゴルフ)

  • 日本のように人がたくさんいないので、自分のペースでプレイできてよかったです。

  • 練習環境がすばらしい。インストラクターもGood!コースはなかなかChallenging!!またリベンジに来たい。

  • ラスリーコースは、他の方もいろいろ書かれている通りで、CHCHでも3本指に入るチャンピオンコース。こちらを毎日ラウンドできたことは、本当に幸せでした。

      

    ボール拭き(キッチンの皿洗いスポンジに水を含ませていた)とクラブの掃除ブラシ、強力な日焼け止め が特に必携と思います。向こうの方は、電動カートを使用してラウンドする方は殆どいませんね。トランドラーとかいうmy手引きカートを持参ですね。軽いバックを載せた手引きカートで回るのも慣れてしまえば楽しいものでこれで毎日1.5か2ラウンドしてました。

  • 全体的には中、上級者向きのコース。フラットなコースだが、フェアウェイにアンジュレーションがあって難しさを感じる。距離は結構ある。美しいコースで景観や全体の雰囲気が非常に良いと思う。

      

    練習場が広く、すべてのショットが練習できる。特にグリーンが速く、パットがむずかしい。

  • 入口から日本のゴルフコースの様。貸しロッカーはなく、荷物は預かってもらった。 練習場はドライビングレンジ、パッティンググリーンだけでなく、バンカーアプローチの練習も出来る。練習用ボール1籠(小)$2。 距離は白ティーからだと少し短め、ラフはあまり長くない。 フェアウェイは整備されている。グリーンは1グリーンで大きく、速い。アンジュレーションあり。 池は少ない。

  • クライストチャーチではClearwaterにつぐ良いコースと聞きました。その通り、日本でも同程度のコースはありますが、この値段ではとても周れません。コース自体はフラットで、戦略性は乏しいですが、気持ちよく周れます。実力をためすのはもってこいのゴルフ場と思います。天気も2回とも良く、ラッキーでした。

  • 日本のように敷居が高くない。18Hを一気に周ってから、食事する。食事と言っても日本のように値段の高い定食ではなく、カフェのようなセルフサービス式。途中お腹がすいたら、バナナ、クッキーなどを食べているみたい。コースの途中、カルガモの親子が歩いていたり、ニワトリがいたり、とてものどかな感じ。日曜だったからか、プレーをする人は結構たくさんいました。

  • このゴルフ場は練習場が充実しており、プロを目指すたくさんの若者が日々練習に励んでいます。300Y近い練習場、バンカーショット、アプローチショットもラフやフェアウェイの芝から打て、実践さながらの練習は日本では考えられないポイントです。

      

    コースはY(PAR72)で木が多く、パンチショットなど低い球を要求されることもあり、プレーすればする程面白さ、また難しさを感じるコースでもあります。全体的にフラットは傾斜で、後半のホールはドッグレッグのコースがたくさんあり、飽きない造りになっています。