- Q1.ローソン宅 or Kiwi宅ステイ?
A. こんな方にはローソン家ホームステイ
やはり日本語が通じたほうが安心!~ その日あった出来事を日本語で伝えたい、話したい、NZでの生活のこと、観光のことなどいろんな説明を日本語で聞きたい、お米が食べたいという方は我が家へどうぞ。
A. こんな方にはKiwi宅ホームステイ・・・現在Kiwi宅ホームステイは行っておりません。
せっかくホームステイするのだから100%英語環境がいい!~だからといって最初から最後まで英語だけのやりとりでホストファミリーを決め、飛び込むのは大変でしょう。その分私達が到着前のお問い合わせから、ご予約、出国までのやりとり、到着後の送迎、ステイ中、NZ生活、観光、アクティビティに関する説明などは日本語でサポートします。Kiwi宅で困ったときは駆け込み寺(ローソン家)がありますので安心してKiwi宅に飛び込んでみてください。
- Q2.年齢制限は?
- Q3.ホームステイ料金以外の滞在費はいくら必要ですか?
A.よく聞かれる質問ではありますが、人それぞれ過ごし方が違うので何ともお答えできません。散歩、City散策するくらいであれば市内バス料金(バスカード使用で1日最大$4(2024年1月現在))に昼食代くらいしかかからないでしょうし、日帰りツアー、アクティビティに参加されるのであれば何十ドル~何百ドルと一気に跳ね上がります。
ニュージーランドの物価は安いと言われていましたが、今は決して安くありません。日本のようにコンビニでちょこっと小腹を満たすものを安く買いたい、というものがなかなかありません。食料品、外食代も日本より高く感じるでしょう。また、その時の為替レートによっても全く感じ方が違うでしょう。私達が移住してきてから1ドル90円台の時もあれば、40円台の時もありました。旅が決まったら、レートを良くチェックしておきましょう。
- Q4.ワーキングホリデーで1年間にかかる費用は?
A. これもよく聞かれる質問ですが、上記と同じで過ごし方によって全く違うのでいくら持ってきたら足りるとは一概には言えません。語学学校に通うのか、仕事をするのかしないのか、観光するのか。最低賃金は日本より断然高いので、うまく仕事ができれば余裕をもって過ごせますが、そうじゃなければ物価が高い為、大変でしょう。途中で資金不足となって泣く泣く帰国しないように、今のうちにしっかり働いて、たくさん貯金しておきましょう。もしも足りなくなったらどなたかに送金してもらえる段取りも事前につけておいたほうがいいでしょう。
- Q5.英語が話せなくてもホームステイできまる?
A. 度胸さえあれば何とかなるものです。クライストチャーチ空港まではやはりご自分で来ていただかなければなりませんので、英語が話せなくて・・・と道中心配なことが多いかと思いますが、できる限り私達でできるアドバイスはしますので、どーんと飛び込んでみてください。我が家に到着してからは一人歩きのナビゲートをしますので、トライしてみようという意欲さえあれば、なんとか乗り切れるでしょう。実際英語が話せない方でもたくさん来られていますよ。
- Q6.ホームステイ中にファミリーに観光に連れて行ってもらえますか?
A. ホームステイには観光は付いておりませんが、どこかへ出かける時や買い物、散歩などに一緒にという機会もあるでしょう。ただ、その時の状況、滞在期間にもよります。日中の行動は基本的には個人行動となります。